送迎の設定方法(送迎場所、席数、送迎料金)
集合場所、送迎有無の設定から当日の受付まで
1. 現地集合、ピックアップのみ、現地集合またはピックアップ の3種類から選択可能
2. 現地集合を設定する場合は「集合場所」より集合場所、住所を入力
3. デフォルトの「すべてのピックアップ場所」:「場所を追加する」をクリック
4. 送迎場所(タイトル・種類・ラベル・住所)を登録する
※複数送迎場所がある場合は6~7繰り返しすべて登録する
5. 「すべてのピックアップ場所」に0 1 locations →1 locationsに変わる
右上(…)の「新しいグループを作成する」をクリックしグループを作成する
「ラベルの選択」で7.で登録した送迎場所を選択し設定する(複数カ所ある場合は複数選択可)
6. 4.5. で追加した送迎場所が追加されたことを確認し、「グループを選択する」をクリックすると「選択済み」に変わる
7. ピックアップ時間を設定
ピックアップ(お迎え)の設定
8.「利用可能な座席」:「このピックアップサービスの設定は限られています」を設定すると座席数を制限可
9.【空き状況】>カレンダーより「予約可能なピックアップシートの数」で送迎可能人数を設定
10. ドロップオフ(お送り)の設定
お送り有無、お迎えと同じ場所での設定有無を選択
11.【料金設定】>「料金」より、ピックアップ・ドロップオフの料金設定を登録
送迎利用可否、追加代金有無をそれぞれ選択
12.【料金設定】>「料金表(タリフ)」より、ピックアップ・ドロップオフの料金設定を登録
送迎利用可否、追加代金有無をそれぞれ選択
13. 予約画面にピックアップが掲載される
14. 商品作成画面で設定した送迎の項目が予約時表記される
15. 【予約】>「予約一覧(チャンネル別)」予約記録に反映される
16. 【オペレーション】> 「ピックアップリスト」 :該当記録を検索し、当日の受付用に出力可